車のエアコンが効かない! 故障?

生活

エアコンがだんだん効かなくなっている...?

2〜3日前からエアコンの効きがだんだん悪くなり、ついにはぬるい風が出てくるようになりました。下の子が、暑くて車の中で大泣きするので、これは早く治さないと大変だ!と思い、ネットで検索…

車のエアコン修理はどこでできるのか調べたところ、ディーラー・車の整備工場・自動車電装業者・ガソリンスタンドでできるようです。

一番早く修理してくれるところで直したい

1件目(車の整備工場1):車のエアコンの修理は行ってないので、自動車電装業者を紹介されました。

2件目(自動車電装業者):紹介していただいた自動車電装業者に連絡すると、代車が3週間待ちになるとのことでしたが、後で予約をキャンセルすることもできると伺ったのでとりあえず予約をしました。

3件目(車の整備工場2):すぐに見てもらえるとのことでしたが、エアコンの場合は料金がいくらかかるか分からないとのことで、10万程度で済むかもしれないし、30万以上にもなることもあるとのことでした。また、修理工場で修理ができない場合は他の業者に依頼することになるがそれでも良いかと聞かれたため、もう少し検討すると断りました。

4件目(ディーラー):エアコンの修理代の見積もりしていただきました。17万ほどかかるとのことでしたが、代車が一ヶ月以上かかるとのことでした。また、車も年式も古いので(新車で購入し11〜12年)そろそろ買い替えても良い時期とおすすめされてしまい、なるべく安く済ませたいのでこちらもお断りしました。※愛車無料点検中だったので見積もりが無料でした。大変ありがたいです。

5件目(ガソリンスタンド1):ディーラーの優しい方からガソリンスタンドでクーラーガスを入れてみて、冷えるか確認しても良いかもしれないと伺い、冷えたら修理してもらえる3週間の間は冷えるかもしれないとのことで淡い期待を込めてガソリンスタンドに行ったところ、湿度が高いのでこちらのガゾリンスタンドではクーラーガス入れれないとのことでした。

6件目(ガソリンスタンド2):モーターが回っていないので、クーラガスを入れても冷えないとのことしたの。

結局のところ3週間待って2件目の自動車電装業者で修理をお願いしました。

自動車電装業者の修理代は?

修理代は、値引きしていただき約115,000円で修理することができました。他のところに比べるととても安くすみました。大満足です。

代車を待つまでの3週間どうやって過ごしたか

職場は車で30分ほどかかるので、100均の電池で動く小さな扇風機を購入し、その後ろに凍らせた保冷剤をセットしたり、ネッククーラー(保冷剤)して少しの時間ですが涼しい風を感じることができました。職場に着いたら冷凍庫で保冷剤を冷やし、帰りも同じようにして涼を取っていました。

子供たちの保育園の送迎は、朝はクーラーの効く夫の車で行き、帰りは途中で夫の車と入れ替えて、子供達を迎えに行きなんとか3週間過ごすことができました。しかし暑かったです。